大阪の話題とかそんなん

なにわ伝統野菜の天満菜を食べてきたよ~

前日にfacebookからイベントのお知らせが入ってきました。『なにわの伝統野菜天満菜」試食会』ほうほう。こういうイベントがあるのかー。時間もあるのでいっちょ行ってみるかということで、梅田東小学校跡の生涯学習ルームへ行ってみることにしましたー。
天満菜は、以前から何度か存在も知っていて、区役所の屋上とか、契約農家などで栽培されているという話を聞いていました。なんでも、最近種が発見されて、現在は種を取りながら株を増やしているんだそう。


なにわの伝統野菜」とは、大阪で育てられていた固有の野菜類のこと。大阪府と各市町村から認定されるもので、たくさんの種類があるのですよ。
http://www.pref.osaka.lg.jp/nosei/naniwanonousanbutu/dentou.html
まあ、この中で有名なのは守口大根泉州玉ねぎでしょうか。もうブランドですよね。
それ以外にも、種類はたくさんあります。最近では天王寺かぶらや勝間南瓜なんきん)、田辺大根なんかが有名で、これで地域のイベントなどが開かれていたりします。
その中の「大阪しろな」というのがあって、大阪の天満付近が発祥とされているんですね。しかし、それとはまた違うものらしくて、このあたりはちょっと勉強が必要そうです。

さて、そんな「天満菜」。今のところ販売はしていないんですね。それもそのはず、種が発見されてまだ数年しか経っていなくて、とにかく種を増やすことをしていたよう。昨年、少量だけ試験販売したにとどまっていたようです。

で、梅田東生涯学習ルーム(今はここも閉鎖されて、今、名前は何でしたっけ?)。どこにあるかご存じでしょうか。阪急梅田駅から徒歩30秒!先週にオープンしたユニクロの大阪の旗艦店、UNIQLO OSAKAのすぐ東に入った場所にあります。


f:id:hanazukinokita:20141102094427j:plain
オープンしたUNIQLO osaka。ここを東に入ると目的地*1

f:id:hanazukinokita:20141108093845j:plain
梅田東小学校跡には凌雲閣という展望塔が建っていたらしい


梅田東生涯学習ルーム - YouTube


今回いただく天満菜は、この生涯学習ルームの敷地内で栽培されていたものを試食するそうです。
地域の梅田東連合町会の婦人部の方が育てているそう。野菜用プランターと一部露地植えで栽培して、30株くらいが収穫出来たそうです。そういう状態の中で、30株も育ったのはすごいですね。残念ながら全て収穫された画像しかないですが、ここにわっさーとなっていたわけです。

f:id:hanazukinokita:20141108094642j:plain
f:id:hanazukinokita:20141108094754j:plain


で、これが貴重な天満菜。生育の良い露地植えの株で、約3ヶ月でここまで育つそうです。プランターのものはこれよりも小さめ。最初牛糞を入れたらしいのですが、その後の追肥はしなかったとのこと。ただ、水やりは欠かさないとのこと。そうですよね。葉っぱものの水やりは基本です。このあと、契約農家さんから2株持ってきてこられたのですが、2ヶ月目のものとそう変わらない大きさでしたので、やはり露地植えですねー。
最初の肥料を与えるだけで、その後水やりだけでここまで育つのは、結構うまくいったのではないでしょうか。

f:id:hanazukinokita:20141108095500j:plain
f:id:hanazukinokita:20141108102542j:plain
左が契約農家栽培。右が梅田産。斜めからでわかりにくいですが、ほぼ同じ大きさ



さて、用意が出来たようですー。
食感は、「しろな」ですわ。しかし、味が全く違っていて、ぴりりとした苦みがあります。でも、嫌な味ではなくて、なんだろー?出汁と合うんですかね。ぴりりとした味は、もしかすると唐辛子なのかも。
漬け物の方は、そういう苦みがかなり和らげられていて、作り方次第で美味しい味に変わりますわ。

f:id:hanazukinokita:20141108114424j:plainf:id:hanazukinokita:20141108115413j:plain



で、今後のこの「天満菜」。種も順調に増えていき、今後は販売やイベントなども考えていくそうで、来年の春あたりに、周辺の飲食店に一品メニューを考案してもらい試験販売したり、昨年と同様、百貨店でも漬け物を一部を販売したり、PRイベントやマルシェなどでも販売予定だそうです。まずは、こういう野菜があることを周知していくことからでしょうね。道のりは長いと思いますが、ちょっと期待しておきましょう。

*1:この写真はオープン2日目に撮影