大阪の話題とかそんなん

あけましておめでとう2014

みなさま、明けましておめでとう(^▽^)ゴザイマース
今年もよろしくお願いいたします。

さて、昨年は、私にとって特に目立った動きは特になく、年末に部屋を借りたことくらいしかありません。しかし、水面下では色々準備に向けて静かに動いておりましたので、そのあたりを話を交えて1年を振り返ってみようと思います。振り返すこと、重要です。

個人的な話題

私の個人的な環境としては、9月に仕事内容が変わったことでしょうか。基本、貸切のお仕事のみだったのに、久しぶりの路線のお仕事が来たんですよね。(バスの運転士をしています)
だがしかし、普通の路線バスではなく高速バスだったという……
実は、元職が高速バスに乗るのが嫌だという理由で辞めているので(本当は親の介護のためだったのですが)、これは何かの因縁のようなものを感じてしまいます。
そのおかげで、予定していた人生の構想というか、生き方の実践が、当初の予定とまったく違った方向へ行ってしまって……

生き方の実践というのは、私が昨年から考えていたもので、「大阪なみはや都市生活実験場(なみはやラボ)」という名称で活躍していく予定です。内容は後述&後日お話しします。
すでにfacebookページでは「なみはやノーツ」を改装中で、今年から整備していきます。
で、昨日facebookページをポチポチやっていたんですよ。そこで、当初予定していた「ハコ」が手に入りそうなので、それをFBの仲間内で反応を見ながら話を進めていこうかと思ったら、いつの間にかついったーで流れていたというね……
昭和町の広い一軒家の町屋が賃貸で出てるんですよ。(これはついったー上でもつぶやいてた http://www.realosakaestate.jp/estate.php?n=1302 )魅惑の昭和町ですし、90平方メートルでそこそこ広くて、ショップ&飲食店が出せそうな感じの物ですし、これは良さそうだなと。ただ、住宅地内にあるので大きな音はNGっぽいです。夜も制約があるかもですね。

この「なみはやラボ」の件は、重要な話ですので、一度ブログで説明が必要だと思いますので、少しだけお待ちください。

キーワード

昨年のキーワードは、多分「津田大介」と「岡田斗司夫」ではなかったかなと。

津田さんは、有料メルマガ「津田大介のメディアの現場」(通称:津田マガ)が、役立つ情報満載で、私の中ではバイブルでしたね。元々USTで津田さんを知って追っかけるようになったんですが、今を切り開く人や情報を発信してくれるので大変助かっています。
この津田マガから多くのネタをいただきましたからね。

次に岡田斗司夫さん。元ガイナックスの社長、というか、創立者で、ジブリとの関係も深い人というアニメ業界ではすごく有名な人だそうです。今はちょっと現役を離れているようですが、氏の提唱する「評価経済社会」がキーワードになるのかなと。
この「評価経済社会も津田マガのコーナーで知ったんですよね。貨幣経済がどんどん行き詰る中、これからの人間の生き方はどういうものになるのかを考えさせられました。今からやろうとしている「なみはやラボ」では、この評価経済社会を元にして「実験」していこうと思っています。

あとは、内田樹中島岳志さんあたりもそうですかね。
内田樹さんは思想家で、フランス現代思想も研究してた人でしたっけ?この方はフォロワーさんのRTで知りました。大変学のある方で、氏の「日本の経済は成長しない。もうそのことはみんな分かってる?」(これは氏の友人でもある平川克美さんの言葉でもある)にすごい共感したんです。
中島岳志さんは、どこぞのお山の大将に暴言を吐かれたという持ち主で(笑)、この方からソーシャルインクルージョン(社会的包摂)というキーワードを教えられたんですね。コミュニティをたくさん持つことが、よりよい社会を構築できるし、セーフティネットの役割も担うことが可能であると。ここも、「なみはやラボ」で実践するうちのひとつですね。なみはやラボがひとつのコミュニティを作れるのか、これも実験していきたいです。

あと、いろんな人の本や動画を見て、共感できた人がたくさんありましたが、とりあえずはこんな感じでしょうか。

時系列として

次に、時系列で昨年を振り返って見ましょうか。

評価経済社会を実践していくのが大体6月あたりなんですよね。
最初はライフデトックスとか、副業を探していたような感じでしたが、8月くらいになってコミュニティ活動というものに興味を持っていくことになります。
そのあと、クラフトカフェとか、太陽光発電とか、農業とか、どんどんアイデアも思いついていくんですが、そこに9月で仕事内容が変わってしまい……

そこで、コミュニティスペースを探すより、先に寝室を探さなきゃいけないことになって、南市岡ベースが出来上がるというわけです。このベースキャンプは借りなくてもよかったものだったのかもしれませんね。しょうがない。
まあ、貸切の仕事がかなり自分の中でかなりしんどい仕事になっていたのも事実で、ここから抜け出せたので案外よかったのかもしれません。

で、同じ9月に某所からお呼びがかかりまして、ボランティアをすることになりました。「(゜ペ) エットォ…、ここで公表してもよかったのかな?まあ、形になるのが3月なので、それまでは秘密にしておきましょうかね。私の中では久々のメディアに携わるので、少しだけ緊張していたりしますが。

10月くらいにまた新しいネタを思いつきまして、それを実現するために、PCソフトの練習を開始したところでもあります。早くこれもカタチにしたいですね。
でもって、11月は引越しに明け暮れたり、新しい仕事を覚えたり、必死になってひきこもりしてたり(だめじゃん)で、12月という感じです。

今年の目標

すごいたくさん振り返りましたが、次に今年の目標なんぞを。

まずは、大阪市バス路線変遷。。これ、昨年の早い段階でまとめるとか言っておきながら、ほとんど何もしていません。市バス民営化論もあるわけですし、データも揃っていますので、ぜひやってみたいですね。ちまちまですが。

「なみはやラボ」については、生き方の実践の場ですので、なるべく慎重に、しかし、早く行動に移していきたいと思います。ただ、これを本格的にやろうとすると、今の会社を辞めざるおえません。どのタイミングで実行に移すのかが勝負かなと思っています。
まあ、昭和町の町屋をいつ借りるのか(本当に借りれるのか?)という問題もありますので、こればかりは流れに身を任せるしかないのかもしれませんが。さて、どうなることやら。

ボランティアに関しては、取材と原稿書きがメインとなると思うので、そんなに心配していませんね。遅れずに出来るかどうか。それだけですね。

あといろいろあるのですが、全てなみはやラボのほうで実験して行こうと思いますので、このブログ、またはfacebookページをぜひ注目してもらいたいです。

というわけで、本年もよろしくお願いいたします