大阪の話題とかそんなん

2018年7月4日江ノ島からの帰り道レポート

2018年7月4日江ノ島からの帰り道レポート

前日の江ノ島の無謀な行程で、上野・館林方面の旅の続きはキャンセルし、急きょ大阪に戻ることに。
しかし、新幹線で帰るのも何なので、普通列車で休みながら帰ります。その間の行程を記録だけしておきます。

藤沢-(熱海)-三島-沼津-富士-静岡-浜松-(豊橋)-名古屋-難波(カッコは乗り換えただけ)

三島
前日、夜にコンビニのおにぎりとパンだけしか食べなかった(あまりの疲労で食欲がわかなかった)ので、とにかく何かメシをということだったけど、駅前の商店街はシャッター通り。しかも10時という時間では飯屋が開いておらず苦労する。(吉野家があったけど、それはちょっとねー)で、なんとか定食屋でカツ丼にありつく。特価で800円。けど、あれ、俺がこの前作ったやつの方がうまかったぞ。写真なし。
ここから発着する地元のバス会社「伊豆箱根バス」はトップドアしかないんだな。最近の新車は基本的に中扉があるんだけれど、どうも締め切りになっているっぽい。前ドアしか使わないって、このあたりの路線バス会社は多いよね。ところ変わればだなー

沼津
三島から沼津行きが来るので乗る。けど、2駅5分で終点なんだな。なんたるチョン行。そして次の電車の乗り継ぎがなく、だったら三島でそのあとに来る電車を待てばよかったと後悔。駅前に降り立つも、特に見るものもなくぼけーっとする。
あとで知ったんだけれど、ここ、ラブライブ!の聖地なんだな。まあ、見てないから別にいいんだけれど。写真なし。

富士
沼津から乗車したけど、やはりというかなんというか、3両編成で途中からの乗車。しかもロングシートで座れない。こっちは荷物も多いので、かなりしんどい。やっぱりこれはあきらめて新幹線で帰るかー。次の新幹線駅はどこだーと探すと富士に到着。

やっちゃいましたよ。。。。。。。。。新幹線は「新富士駅」

そうです。三宮と新神戸と同じく、別の駅なのです。俺、バカだな。降りちゃったよ。
「いただきへの、はじまり 富士市」うん。なかなかええキャッチコピーだなと思い、これだけ写真を撮る。台風が近づいてきているので雨がポツポツ。あきらめて次の電車乗りますわ。

静岡
f:id:hanazukinokita:20180704132100j:plain
富士からは何とか奇跡的に座れて静岡までワープ。結構熟睡しました。
でもって静岡です。ここから新幹線に乗り換えのため、乗り換え口で特急券を買おうとするも、、、「なあ、これじゃ小田原から新幹線乗っても800円くらいしか違わないじゃん!」てことが発覚。豊橋から名鉄、名古屋から近鉄に乗るミッションは外せなかったので、我慢して在来線を選択。しかし、3両の列車はあきらめて、ここから増結して5両編成になる1時間後の列車を待つことに。

そこで、かねがね行きたかった場所を探すことに。
「静岡ゴールデン街ガス爆発事故」 昭和55年に起こった都市型災害のひとつで、静岡駅前の地下街でガス爆発が起こって、地下街もその上の雑居ビルも全焼という痛ましい事故です。私も覚えています。まあ、検索して下さい。
野次馬根性かもしれませんけど、都市の成り立ち・成長には負の側面も持っているわけです。この事故があったからこそガスの遮断弁が整備されたり、法律が改正されたりと、常に安全サイドに働く災害に強い街になったわけです。
そのかわり、全国で整備されつつあった地下街が事実上工事凍結され、大阪でもダイヤモンド地下街(ディアモール大阪)が遅れに遅れましたけどね(区画整理ごと……)
f:id:hanazukinokita:20180704133948j:plainf:id:hanazukinokita:20180704134306j:plain

浜松
浜松といえば、ここはやっぱり外せない円形バスターミナル。
バス路線の整備に定評がある浜松は、行政も巻き込んで路線バスのあり方を長年取り組んでいる都市なのです。その浜松が出したハード面の整備がこれ。円形にすることで、人がのりばに行くためには地下に潜るか陸橋を渡るなど一手間が加わるのは事実。しかし、会社や行き先などで別々に分散していたバス停を集約化することで、効率的な運行を行えることになるのです。きっぷ売り場とか待合所も集約出来るので利便性も向上するよ。駅前の遊休地をうまく活用出来たのも大きいね。
f:id:hanazukinokita:20180704153702j:plainf:id:hanazukinokita:20180704153856j:plainf:id:hanazukinokita:20180704153910j:plain

あとは遠州鉄道。地方都市の鉄道では驚異とも思える12分ヘッドの高頻発運転。待たずに乗れる遠鉄電車。駅間を極力詰めて路面電車かというくらい設置して客を取りこぼさない営業努力。二駅先の遠病院駅は900mしか離れてないですからね。でもって徹底的な合理化。ターミナルの新浜松駅で自動改札が無いのですよ。あるのはICカードリーダーだけ。もっとすごいのは、そんな遠鉄電車の1/3の区間が高架化されている点ですよ。ありえねー奇跡の設備投資です。(まあ、2/3は国と地方自治体の補助は入りますが)
ターミナルの新浜松駅。自動改札が無いのですよ。
f:id:hanazukinokita:20180704155356j:plain
名古屋
愛知県に3年住んでいたので、やはりここはナナちゃんと名鉄バスセンターは外せません。
ナナちゃんは浴衣姿。バスセンターは10年ぶりに来たら無茶苦茶綺麗に改装されていて、昔の懐かしい雰囲気はなくなっていました。残念。
f:id:hanazukinokita:20180704185158j:plain

f:id:hanazukinokita:20180704185113j:plain