大阪の話題とかそんなん

大都市だから「ない」ものもある

テレビにないものがある

テレビを見なくなって久しい。

何故そうなったんだろうと考えてみたら、まあ、番組自体がつまらなくなったというのもあるんだけれど、可処分時間にテレビ視聴を割り当てられなくなったが正解かな?
つまり、朝から晩まで働いていて、テレビを見る暇がなくなったと。私の場合はそういう感じでテレビから遠のいたように思います。その代わり、ネットに接続する時間が長くなっているので、まあテレビ見る時間がネットに変わったとも言えそうだけれど。

独立局の意地

そんな私ですが、久しぶりにテレビを見たわけですよ。


サ ン テ レ ビ



釣り番組と阪神タイガースをこよなく愛する「おっさん」の味方。サンテレビをね。チャンネル合わせて見てました。
夕方6時はニュースだろうと思っていたんですが、どの局も土日はニュースやっていないのね。サンテレビだけは30分間ニュースをやっていた(日曜夕刊という番組)ので、まあそれを見ようと。

びっくりしたのは、そのニュース、兵庫県内のニュースしかやらないんですよ。
さすが独立U局のサンテレビだけはあります。しかも、黒田庄町という、神戸から車で下手すると2時間近くもかかるような場所の火事のニュースにカメラが入り、特集では丹波の集中豪雨のその後のレポートなどを丁寧に取材してるの。
この仕事って、すごい独立局では大変だろうなって思うくらい時間かけているんですね。人員的にも金銭的にも。もちろん、共同通信とかからニュースを買わずに、独自(まあ、神戸新聞からは提供してもらっているんだろうけど)でやっていることに驚いたわけ。

もちろん、テレビ局ですからジャーナリズムですから、本来の姿なのでしょうが、地元の局が地元のニュースを追っかけることに、大阪在住の私にしてみれば「うらやましいなあ」って思ったんですね。


大阪にはないと思う、地域メディア

うらやましいと思ったのは、おそらくそういう局がないんですね。大阪には。

準キー局と呼ばれて、放送局は5局体制になっていて、ラジオ局だってたくさんある。しかし、これは放送局の免許で言うと「関西広域局」という位置づけになっていて、県域局は、厳密に言うとテレビ大阪しかないんです。(独立U局を守るために、あえてこうしたとか言われていますね。あと、FM局も県域だったかな?)
しかし、テレビ大阪TXN系列でネットワークに組み入れられており、地盤が弱いTXN系列で大阪最後発の局であり、余裕がないのでしょうね。

つまり、地元のニュースを取りあげる局がほとんどないということ。
いや、夕方のニュースでは、地域ニュースの枠があるし、精力的に取り上げられてるじゃん。と、思われる方もあるでしょう。全く足りません。

地域格差というより、放送局の格差?

私は10年くらい前に、愛知県に3年ほど住んでいました。愛知県もテレビ局は5局体制、場所によっては三重や岐阜の独立U局も見られるので、大阪と変わらないくらい放送局数です。

でも、そんな愛知県の各テレビ局は、夕方のニュースに中継車を出して、地域のお祭りなどにも積極的にカメラを出していたり、街の話題をこまめに拾っていく報道姿勢があったように思う。(個人の感想ですが)
大阪の夕方の情報番組で、今常時中継車出している地上波は今ありましたっけ?

そういう考えもあって、大阪人のためによる大阪の地元ニュースを流す放送局が、私の中には「ない」というのが正直なところ思うのです。
東京と大阪の放送局はキー局で、番組送り出しをメインにしているので、地域の番組が成立しないのかな?って思うんです。だからサンテレビのニュースがうらやましいと思った。女子アナのニュースの読み方がたどたどしかったけどw

やりたいをカタチにしたいけど

ないなら自分で作れ。というのは先輩の教えにあるんだけれど、放送局は個人で作るのは無理です。だから、個人でネット使って出来るようなメディアであれば、何とか作れないかな?とは常々思っています。しかし、本格的になるのであれば、人・モノ・時間が必要ですし、それを回すための金も、おそらくかなりかかるでしょう。手を出しにくい分野です。

そもそも、ネットの時代にテレビという装置が必要なのかですけどね。